目次
Nexus7の画面割れ修理工程・分解方法
今回は、Nexus7の2013modelの修理のご紹介です。
Asusより発売されたNexus7が故障してしまった場合にはどうされていますでしょうか?
当店では全国各地よりNexus7の修理依頼を頂き、数多くの修理実績がありますので、Nexus7の故障でお困りの際には、ご相談下さい。
また、当店ではお客様の見える所で修理を行なっておりますので、安心して修理を任せられるとご好評を頂いております。多くの方々は、タブレットの中がどうなっているのか、どういう修理をしているのかなど、なかなか目にする機会は無いと思います。
今回は、Nexus7の画面割れの修理のご紹介に加えて、修理工程と分解方法もご紹介致します。
こちらがご依頼頂いた、Nexus7 2013modelです。ディスプレイ左上部が割れ、亀裂が入っています。Nexus7は画面割れの状態によっては、タッチ不良も併発し、部分的にタッチが効かない、一切タッチ操作が出来ない様になる可能性があります。今回のNexus7は画面が割れているもののタッチ操作は可能でした。ただ、ひびが入っている状態ですと新たに衝撃が加わると症状が悪化する可能性があり、タッチ不良も起きてしまう危険性があります。どうしてもタブレットを使いたい時に使えない状態になってしまうと不便な事になる事もありますので、ある程度の症状で修理を検討する事をお勧め致します。
今回の修理は、割れてしまったディスプレイを新品のものに交換します。
①背面パネルの取り外し
まず背面パネルを本体から取り外します。
特に糊付けはされていないので、赤く囲ってある部分にヘラを使うことで取り外すことができます。
この時に、内部のケーブルや基盤を傷つけないように注意が必要です。
背面パネルを外すと、上の写真のような状態となります。
特殊な素材を使って接着されているiPadと比べるとNexusの背面パネルの分解は簡単です。
写真の通り背面パネル側にもアンテナ等が組み込まれており、内部には基盤やバッテリーがネジで固定されています。
はんだ付けなどの必要なく、取り出しや入れ替えを行いやすく比較的、修理しやすい端末といえます。
②バッテリーの端子部分の取り外し
赤く囲ってある部分がバッテリーの端子です。
修理中に本体に電流が流れてしまう、基盤がショートしてしまう可能性があります。
バッテリーのコネクタを外しておく事で、安心して作業が進められます。
しっかり取り外し、次の工程へ進みます。
③タッチセンサーの端子部分の取り外し
赤く囲ってある部分がタッチセンサーの端子部分です。
上部分がメイン基盤と繋がっているケーブルの端子部分です。
下部分がタッチセンサーの端子部分です。
この2点を外します。
白色の爪で固定されていますので、爪を外し取り外します。
外す際はケーブルを損傷しないように慎重に取り外します。
④下部の基盤の取り外し
赤く囲ってある部分にネジが付いているので全部取り外します。
ネジの種類が全て同じではないので、どこに使われていたネジか分かるように保管します。
先ほどの、端子とネジを背外すと、基盤が取り外せます。
精密機器となりますので、大切に取り扱います。
⑤液晶の端子部分の取り外し
赤く囲ってある部分が液晶の端子部分です。
黄色いテープがその上に貼ってあるので、それを剝がしてから端子を外します。
その際ケーブル等を傷つけないように気を付けます。
黄色いケーブルを傷つけると画面が映らなくなりますので、慎重に作業します。
⑥バッテリーの取り外し
バッテリーを外します。
赤く囲ってある部分のネジでバッテリーが固定されているので、ネジを外すとバッテリーを取り外せます。
バッテリーを外す際に、上に乗っているケーブルを切らないように気を付けながら外します。
バッテリーが取り外せました。
⑦サイドスイッチの端子部分の取り外し
上部のメイン基盤も取り外します。基盤に繋がっている端子を取り外していきます。
赤い丸の部分が電源・音量ボタンのサイドスイッチの端子です。端子部分の上に黒いスポンジテープが付いていますので、それを剝がしてから外します。
端子を外す際、無理やり引き抜くとサイドスイッチのケーブル自体を損傷させてしまう恐れがあり、損傷させてしまうとサイドのボタンが機能しなくなってしまいます。慎重に引き抜きます。
⑧上部メイン基盤の取り外し
赤く囲ってある部分にネジが付いていますので、ドライバーではずします。
この時も使われていたネジの場所が分かるようにしておきます。
ネジを外すと、上部の基盤を取り外す事が出来ます。
また、このメイン基盤を損傷させてしまうと本体として使用できなくなりますので、大切に取り扱います。
ここまで分解出来て、やっと今回の本命作業のディスプレイ交換作業となります。
⑨割れたディスプレイの取り外し
ディスプレイは赤く囲ってある部分に強力な両面テープでフレームに固定されています。ヒートガンなどで周りを温めながら剝がしていきます。
強力に固定されている上に、画面も割れている状態ですので、この作業でガラスを飛散させてしまう可能性があります。素手での作業は怪我の恐れがありますので、グローブの着用をお勧め致します。
また、割れたガラスの破片の飛散は大変危険です。ゴーグル、メガネなどを使用し目を守りましょう。
画面を剝がす際、破片が飛び散りますので、剥がし終わった後はガラスの破片を片付けてから次の工程に進みましょう。
⑩ベゼル部分の接着面をきれいにする
ディスプレイを取り終わったら、ディスプレイが付いていたベゼルという枠部分の接着面に両面テープの接着剤が付いているので、きれいに掃除します。
きれいにしたらこのベゼルに新しいディスプレイをしっかりと接着します。
ディスプレイの交換作業が終わったら、先に取り外した基盤やバッテリー、アンテナなどの部品を元の状態に戻します。
⑪修理完了
こちらが修理完了したNexus7です!
新品のディスプレイの交換ですので、新品のように元どおりです。
新品同様の出来にお客様にも大変喜んでいただきました。
このような作業でNexus7のディスプレイ交換を行なっております。熟練のエンジニアが作業をしておりますので、安心してお任せください。
修理後記
今回はASUSから発売しているnexus7 2013年モデルの画面割れによるお持ち込みの修理依頼でした。
ご愛用されている方はご存知だと思いますが、nexus7は2012年モデルと2013年モデルの2機種あります。
デザインはかなり似ているものの、使われているディスプレイの解像度などは異なっており、パーツが異なりますので、ご依頼の際にはどちらのモデルか必ずお聞きしています。
見分け方について以下にまとめたので、ご参考になれば幸いです。
ご好評を頂いております、Nexus7の修理ですので、パーツ在庫がご予約で埋まってしまっている事もありますので、ご連絡、ご予約を頂けますとスムーズに修理対応が可能です。
2012年モデルと2013年モデルの違い
大きな違いとしては2013年モデルにはリアカメラがありますが、2012年モデルにはフロントカメラのみでリアカメラがありません。
つまり自分側しか撮れないモデルが2012年となります。
タブレットでテレビ電話をするとかそういった屋内での利用を想定して作られたのではないでしょうか。
逆に2013年モデルは風景などの写真も撮れるので便利ですね!
外に持ち出して画面を割ってしまわないようにケースに入れてのご利用をオススメします。
Nexus7(2013)修理料金表
修理箇所をクリックして頂ければネットでご依頼いただけますので、ぜひご利用ください。
修理箇所 | 料金 | 所要時間(ご来店の場合) |
ガラス割れ・ひび割れ修理 | 12,800円 | 1営業日 |
液晶割れ・表示不良修理 | 12,800円 | 1営業日 |
タッチ不良修理 | 12,800円 | 1営業日 |
バッテリー交換 | 6,000円 | 1営業日 |
電源・音量ボタン修理 | 8,500円 | 1営業日 |
充電コネクター修理 | 15,000円 | 1営業日 |
水没復旧 | 成功報酬制 | 1営業日~ |
メインカメラ(背面)修理 | 準備中 | – |
フロントカメラ(前面)修理 | 準備中 | – |
イヤホンジャック修理 | 準備中 | – |
起動しない | 4,000円~25,000円 | 3営業日 |
またお電話でも修理を承っておりますので、下記のお電話番号にお気軽にお問い合わせください。
東京都 神田店:070-6405-5456
千葉県 船橋店:070-6482-1724
長野県 岡谷店:070-6512-4347
埼玉県 越谷店:平日0266-55-7570(ドスパラ宅配修理センター直通)
土日048-930-7157
全国送料無料宅配修理サービス
Nexusが故障してしまったが、近くに修理対応店が無くお困りのお客様はぜひ弊社の宅配修理サービスをご利用ください。
弊社は全国送料無料で行っておりますので、料金は来店と同じです。
また無料で梱包資材もお送りできますので、お気軽にお申し付けください。
SMARTFIX宅配修理サービス
お客様からのご依頼のケース
画面割れ・液晶損傷
・自分で液晶の交換作業をしたが、その後なにも映らなくなった。起動してるかわからない。(東京都町田市)
・落としてディスプレイが上下真っ二つに割れてしまいました。 片側では操作できますが、反対側は無反応です。(福島県いわき市)
起動しない
・バッテリー交換を自分でやってから起動しなくなってしまいました。(神奈川県川崎市麻生区)
・水没後、乾燥させて一度だけ起動しましたが、直後に電源が落ちてそれきりです。(秋田県由利本荘市)
Nexus7(2013モデル)のスペック
項目 | 詳細 |
発売日 | 2013年8月 |
OS | Google Android 4.3 JellyBean |
画面サイズ | 7.02インチ |
端末サイズ | 200×114×8.65 mm |
電池容量 | 3,950mAh |
GPU | Adreno 320 |
ストレージ | 16GB/32GB |
RAM | 2GB |
SIMのサイズ | micro-SIM |
SIMトレイの有無 | あり |
重さ | 299g(LTEモデル) |
画面解像度 | 1,920×1,200(WUXGA) |
カメラ画素数 | 約500万画素 |
充電端子 | USB MicroB |
おサイフケータイ | × |
ワンセグ | × |
防水仕様 | × |
テザリング | × |
NFC | ○ |
さらに詳しい情報はASUSのページをご覧ください。
Nexus7ホームページ
Nexus7をメーカーよりも格安で修理している理由
SMARTFIXでは人気の端末、お客様が再利用したいと思える素晴らしい端末の修理サービスに現在特化しています。
そのため修理スタッフもそれらの端末への修理のクオリティも高く、お客様からもご好評を頂いております。
現時点でGoogleのオンラインストアでNexus7の購入はできないため、新品の購入が出来ず、多くの修理のご依頼を頂いております。
また、メーカーでの修理は修理の依頼から修理完了で手元に返ってくるまでに時間がかかり、通常データも初期化されてしまいます。
当店SMARTFIXではデジタルガジェットは生活に欠かせないものになっていると考えています。
修理時間を可能な限り短くし、適正な修理料金でサービスを提供出来るように日々努力をしています。
そのデジタルライフをより良い形のサービスが提供出来るようにと考えております。
今から4年以上前に発売されたNexus7ですが、未だに人気を博している端末です。
多くの方が大事にしている優れた端末のNexus7の故障で修理が必要な時には、SMARTFIXにお任せ下さい。